診療科・中央部門のご案内
腎臓内科(人工透析)
診療内容
- 腎疾患とその合併症の治療
- 腎臓病の診断と治療
治療はお薬による治療だけではなく、食事療法や生活指導にも重点を置いています。 - 腎機能代行療法(血液透析、腹膜透析、腎移植)
腎機能が廃絶してしまった場合は何らかの形で腎機能を代行しなければ生命を維持することはできません。このための治療法です。当科では透析の開始から、社会復帰まで治療と指導を行います。腎移植に関しては、献腎移植への登録や移植相談、実際の腎移植など泌尿器科と協力して行います。 - 長期透析の合併症・併存症の治療
長期に腎不全の状態であることから発症する合併症や腎不全とは関係なく発症する疾病の治療を他の専門領域の診療科と協力して行います。
- 腎臓病の診断と治療
- 血液浄化療法が有効である疾患の治療
「血液浄化療法」とは血液中に貯まった有害な物質や体内に足りなくなった物質を取除くあるいは補うことにより病気を治療する方法です。血液透析や腹膜透析ななどの透析療法もその一種です。他の治療法が無効な場合にも様々な血液浄化療法が有効なことがあります。だだし、腎臓以外の疾患では他の専門領域の診療科と協力して治療を行っています。血液浄化療法は以下の疾患に保険適応があります。
薬物中毒、肝性昏睡、劇症肝炎、術後肝不全、全身性エリテマトーデス、悪性関節リュウマチ、重症筋無力症、ギラン・バレー症候群、家族性高脂血症、閉塞性動脈硬化症、巣状糸球体硬化症、原発性マクログロブリン血症、多発性骨髄腫、血栓性血小板減少性紫斑病、重度血液型不適合妊娠、天疱瘡、類天疱瘡、同種腎移植、溶血性尿毒症症候群、急性肝不全、多発性硬化症、慢性炎症性多発性根神経炎、血友病
専門分野
急性腎炎・慢性腎炎、血尿・蛋白尿の精査、高血圧、糖尿病性腎症、腎生検診断、腎不全(保存期腎不全・末期腎不全・腎移植・人工透析・腹膜透析)、透析合併症、高脂血症、自己免疫疾患、急性腎不全・肝不全・多臓器不全、膠原病性腎症
関連リンク
- 腎臓内科学講座のホームページ
※当サイトからリンクする医局などのサイトは、医局並びに医員の責任において管理運営が行われております。
スタッフ紹介(2024年4月現在)
役職 | 氏名 | 専門分野 | 学会認定 |
---|---|---|---|
教授 | 荒木 信一 | 腎臓内科学 糖尿病内科学 血液浄化医学 |
日本内科学会認定内科医 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本糖尿病学会認定専門医・指導医 日本腎臓学会認定専門医・指導医 日本透析医学会認定専門医・指導医 日本医師会認定産業医 |
講師 | 山本 脩人 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
日本内科学会認定内科医 日本内科学会総合内科専門医 日本腎臓学会認定専門医・指導医 日本透析医学会認定専門医・指導医・VA血管内治療認定医 日本アフェレシス学会認定血漿交換療法専門医 多発性嚢胞腎協会PKD認定医 日本透析アクセス医学会VA血管内治療認定医 日本腎代替療法医療専門職推進協会認定腎代替療法専門指導士 日本腹膜透析医学会認定医 |
助教 | 中島 悠里 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
日本内科学会認定内科医 日本内科学会総合内科専門医 日本腎臓学会認定専門医・指導医 日本透析医学会認定専門医・指導医 JMECCインストラクター 多発性嚢胞腎協会PKD認定医 日本腎代替療法医療専門職推進協会認定腎代替療法専門指導士 |
助教 | 田中 佑典 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
日本内科学会認定内科医 日本内科学会総合内科専門医 日本腎臓学会認定専門医・指導医 日本透析医学会認定専門医・指導医・VA血管内治療認定医 |
助教 | 山野 由紀子 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
日本内科学会認定内科医 日本内科学会総合内科専門医 日本腎臓学会認定専門医 日本透析医学会認定専門医・VA血管内治療認定医 多発性嚢胞腎協会PKD認定医 日本急性血液浄化学会認定指導者 日本腎代替療法医療専門職推進協会認定腎代替療法専門指導士 |
助教 | 髙塚 泰輔 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
日本内科学会認定内科医 日本腎臓学会認定専門医 日本透析医学会認定専門医 多発性嚢胞腎協会PKD認定医 日本腎代替療法医療専門職推進協会認定腎代替療法専門指導士 |
学内助教 | 國本 悟子 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
日本内科学会認定内科医 |
学内助教 大学院生 |
北 浩光 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
|
学内助教 大学院生 |
大澤 恒介 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
日本専門医機構認定内科専門医 日本腎臓学会認定専門医 |
学内助教 | 松本 直也 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
日本専門医機構認定内科専門医 日本腎臓学会認定専門医 |
学内助教 | 鍛冶川 順葉 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
|
学内助教 | 佐伯 晴子 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
|
学内助教 | 根本 菜月 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
|
学内助教 | 成山 彩花 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
|
非常勤医師 博士研究員 |
岡本 昌典 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
日本泌尿器科学会専門医 日本腎臓学会認定専門医・指導医 日本透析医学会認定専門医・指導医 日本臨床腎移植学会腎移植専門医 |
地域医療枠 医師 |
北 綾子 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
日本専門医機構認定内科専門医 |
地域医療枠 医師 |
東 丈 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
|
自治医科大学枠医師 | 額田 洋平 | 腎臓内科学 血液浄化医学 |
診療の特色、得意とする治療
腎臓病、血液浄化療法全般に対し最新のエビデンスに基づいた治療を行っています。平成15年の集計ではシャント手術126件、透析導入患者数59名、血液透析施行回数3、700回、血漿交換など血液透析以外の血液浄化療法施行回数149回、持続的血液濾過643回でした。長期透析の合併症である二次性副甲状腺機能亢進症に対するアルコール等注入療法(PEIT)などの治療法も積極的に行っており、過去3ヵ年の平均は12件でした。さまざまな病態に対するきめ細かい対応と、診断・治療に重点を置いています。