大学院の改組(再編)について(設置認可申請中)

 和歌山県立医科大学では、令和6年4月に「大学院医学研究科」を「大学院医学薬学総合研究科」に改組することを計画しています。(計画は現在認可申請中であり、変更となる可能性があります。)

大学院改組のイメージ図(設置認可申請中)

 本学は令和3年4月に「医学部」及び「保健看護学部」に続く3番目の学部として「薬学部」を設置しましたが、薬学の大学院研究科を単独で設置するのではなく、既存の医学研究科を改組(再編)することとし、令和5年3月16日付けで文部科学大臣に大学院医学薬学総合研究科の設置認可申請を行いました。

【参考】文部科学省のホームページhttps://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/attach/1415259_00008.htmこのリンクは別ウィンドウで開きます

<新研究科の定員(予定)>

医 学 薬 学 総 合 研 究 科 専攻名 修業年限 入学定員 収容定員 授与学位
生命医療学専攻
(博士課程)
4年 35名 140名 博士(医学)
博士(薬学)
生命医療科学専攻
(博士前期課程)
2年 14名 28名 修士(医科学)
修士(薬科学)
生命医療科学専攻
(博士後期課程)
3年 7名 21名 博士(医科学)
博士(薬科学)

 大学院医学研究科の改組に伴い、令和6年度の学生募集要項の公表・配付については、従来の医学研究科における日程から遅れる見込みです。募集概要(設置認可申請中)はこちらPDFファイル
 医学薬学総合研究科の設置が認められた場合、学生募集要項を「入試・入学案内」のページに掲載しますのでご確認ください。

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。