現在表示しているページ
ホーム > 病院のご案内 > 医療方針・理念
ここから本文です

病院のご案内

医療方針・理念

理念

私達は安全で質の高い医療を提供し、地域の保健医療の向上に貢献します。

基本方針

  1. 患者さんとの信頼関係を大切にし、十分な説明と理解に基づく同意を得て、安全な医療を行います。
  2. 高度で先進的な医療の研究をすすめ、その成果を反映した医療を行います。
  3. 豊かな人間性と優れた専門技術を持った医療人を育成します。
  4. 和歌山県の基幹病院として、地域の保健医療に貢献します。

患者さんの権利

当院では、受診される皆様が、以下の権利を有することを確認し、尊重します。

  1. 個人として尊厳と人格が尊重され、平等に良質な医療を受ける権利があります。
  2. 診療に関して、十分な説明と情報を受ける権利があります。
  3. 十分な情報を得た上で、自己の意思に基づいて医療を受け、あるいは拒否する権利があります。
  4. 他の医療者の意見(セカンドオピニオン)を求める権利があります。
  5. 個人情報やプライバシーを保護される権利があります。

子どもの権利

  1. 生きる権利  
      すべての子どもの命が守られること
  2. 育つ権利  
      もって生まれた能力を十分に伸ばして成長できるよう、医療や教育、生活への支援などを受け、友達と遊んだりすること
  3. 守られる権利  
      暴力や搾取、有害な労働などから守られること
  4. 参加する権利  
      自由に意見を表したり、団体を作ったりできること

患者さんへのお願い

当院では、さまざまな医療を提供しておりますので、次のことを十分ご理解いただき、ご協力くださいますようお願いいたします。

  1. 適切な医療を実現するために、患者さんご自身の健康に関する情報をできる限り正確にお話しください。
  2. 医療に関する説明を受けられて理解できない場合は納得できるまでお聞きください。
  3. 治療上必要なルールはお守りください。また治療を受けていて不安を感じましたらすぐにお知らせください。
  4. すべての患者さんが適切な医療を受けられるようにするため、他の患者さんのご迷惑にならないようご協力ください。
  5. 当院は教育・研究機関でもありますので、医学生・看護学生などが実習や研修を行っております。ご理解とご協力をお願いいたします。
  6. 医師、看護職員、病院職員に対する謝礼、贈答品は固くお断りしています。

※当院では、患者さんの安全を守ることを第一に診察を行っておりますが、他の患者さんや職員への暴力・暴言・大声・威嚇などの迷惑行為があった場合は診察をお断りすることや退去を求めることがあります。著しい場合は警察に通報いたしますのでご了承ください。

臨床倫理方針

患者を中心とした最適な医療を提供するために、和歌山県立医科大学附属病院の職員は、本方針に基づいて行動します。

  1. 患者の権利を尊重し、公平、公正かつ質の高い医療を提供します。
  2. 医療内容や必要な事項について、分かりやすい言葉で丁寧に説明します。
  3. 患者に有益な医療を提供します。
  4. 守秘義務と個人情報の保護を徹底します。
  5. 関係法令等を遵守するとともに、院内各種委員会での審議結果に従った医療を提供します。