FLOW ━ 「現場出動」の場合の ドクターヘリコプター要請の流れ ━
緊急患者さん発生に対し、119番通報をする。
救急車が消防本部から出動する。救急隊が緊急患者さんに接触し、必要な救助や処置を行う。
119番通報を受けた消防本部または出動した救急隊が、ドクターヘリコプター要請基準に応じて、ドクターヘリコプターの出動要請を行う。
ドクターヘリコプターは緊急患者さん発生場所の最寄りのヘリポートへ向かう。出動した救急隊もヘリポートへ向かう。
ヘリポートでドクターヘリコプタースタッフと救急隊が接触し、救急車内で緊急患者さんの状態を安定化させるための必要な処置を行う。
適切な病院へ緊急患者さんをドクターヘリコプターまたは救急車で搬送する。
ランデブーポイントRendezvous Point
予め消防およびドクターヘリコプターの運行会社が調査し、使用許可を得ている広場です。
和歌山県内では、400か所が既にランデブーポイントして申請されています。
その他に、駐車場、河原、道路などもヘリポートに臨時離着陸場になり得ます。
-
校庭
-
公園
-
埠頭
-
道路脇