ここから本文です
新人教育
- 入職から1年間、新人看護職員臨床研修を行います。
- 看護技術は集合研修と各部署でのOJTを行います。
- 年間を通して、各部署で必要な知識や技術習得のための学習会を実施しています。
研修のねらい
- 専門職としての基礎的知識・技術・態度を学ぶ
- 部署の方針に基づいて安全な看護の実践をめざす
新人看護職員への支援体制
当院ではチューター制を導入しています。入職からの1年間、チューターを中心に、サポーター、部署スタッフ、看護師長、副看護師長と部署全体で新人看護職員を支援します。
- チューターは、各新人看護職員の決まった相談相手となり、仕事の仕方や学習方法、悩み事など精神面や生活など広範囲にわたり相談や支援を行います。
- 2・3年目の看護職員をサポーターとして複数人配置し、より身近に気軽に相談できる相手としてフォローを行います。

集合研修のスケジュール
部署内教育について
その他のサポート体制
- 自己学習を支援する目的として、スキルスラボにて時間外に技術習得支援を実施しています。
- 教育担当者による面談を行い、仕事の不安等に対しケアを行っています。
- メンタルヘルスケアチームを中心に、集合研修やこころの健康調査、および個人面談を実施し、新人看護職員のメンタルヘルスケアを行っています。