地域健康づくり支援活動
かつらぎ町花園・新城地区での活動
|
|
柿酢モニター健診・農家の健康づくり
|
|
太地町・那智勝浦町での活動
|
|
かつらぎ町花園での住民健診に参加
|
![]() |
現代GP講演会『保健看護を学ぶ人のために』を実施しました。
|
![]() |
学生のレポートより(一部抜粋) |
医療機関が利用しにくい花園において、医療者が足を向けることで、住民の皆さんが自分の健康に関心を持つことができ自己管理しようという意識付けが出来ます。医療従事者は患者さんを待っているのではなく、自ら出向いて住民の方へアプローチしていくような活動がこの和歌山においてもっと盛んになればいいと感じました。
2年生 |
住民とのつながりを大切にしている花園の保健師さんであれば、タイムリーに住民の要望を活かした健康促進対策を行っていくことが可能だと感じた。これは日頃から住民に関心を寄せ、住民の健康を守りたいという思いが住民に伝わり、住民に信頼された保健師だから可能になることであろう。花園の保健師さんをみていると、地域とのつながりを大切にする必要性を学ぶことが出来る。
3年生 |
測定時に住民の方と一言二言言葉を交わしコミュニケーションをとることがとても楽しかった。内容は測定値のこと家族のこと、今日の出来事など様々であった。健診という事業の中で、住民の方々とコミュニケーションを取ることで、健康について一緒に考えやすい雰囲気を作るきっかけとなる。
3年生 |