Top 業務内容

業務内容

業務内容のご紹介

調剤業務

 薬剤師として、最も重要な仕事の一つが調剤業務です。
内服薬、外用薬、注射薬の調剤及び監査を行い、患者さんにお薬を提供しています。処方監査に重点を置き、カルテ等の情報から、患者さんに応じた処方であるかを確認します。
薬剤補助員を含め、自動注射払出機、自動錠剤分包機、ピッキングサポートシステム等で薬品チェックを行いながら取り揃えを行い、最終薬剤師により監査をする流れで行っています。

 

無菌調製業務

 高カロリー輸液とは、経口あるいは経腸での栄養補給が困難な患者さんに栄養源を補給するための輸液のことです。薬剤部では、クリーンベンチを用いて高カロリー輸液を無菌的に調製しています。また、骨髄移植患者等に対しても、無菌的にクリーンベンチで注射剤の調製を行っています。

院内製剤業務

 製剤業務は、主に院内製剤を作成しています。市販はされていませんが、治療上必要である薬剤の調製を行うことで、多様な疾患、病態をもつ様々な患者さんへの最適な薬物療法に貢献しています。

麻薬管理業務

 医療用麻薬は主に手術における鎮痛やがん性疼痛に対して使用されており、近年のがん患者の増加に伴い、医療用麻薬の必要性が更に高まっています。一方で、医療用麻薬の取り扱いは、「麻薬及び向精神薬取締法」により厳密に規制されています。当院では電子カルテシステムと連動した麻薬管理システムを活用することで、譲受・施用・廃棄等の管理および受払簿の作成を確実に行っています。

医薬品管理業務

 病院内で使用されている医薬品の購入と供給・在庫管理を一元的に行っています。
病棟・診療科の定数配置医薬品の払い出しや使用期限チェックなど、適切な在庫管理・品質管理を行い、病院内の需要に対して医薬品を迅速に供給しています。
特定生物由来製品のロット管理も行っています。
 さらに災害拠点病院として、大規模災害発生時の医薬品供給体制を確保するための医薬品を備蓄し、災害派遣医療チーム(DMAT)で使用する医薬品についても在庫管理を行っています。

医薬品情報管理業務

 厚生労働省やPMDA(医薬品医療機器総合機構)、各製薬会社から随時提供される治療上有用な情報を収集・整理し、院内の医師、看護師、薬剤師など医療スタッフに向けて、最新の医薬品情報を提供しています。
また、院内のスタッフからの医薬品に関する問い合わせに対し、情報提供を行っています。
院内医薬品集の作成や病院内での副作用情報の収集、医薬品のマスタ管理、新規医薬品の採用や後発医薬品への変更に関する検討なども行っています。

病棟薬剤業務

 当院では病棟薬剤業務加算1と2を算定しており、集中治療室を含めた全20病棟に薬剤師が常駐し、入院時の持参薬の確認から入院中に開始する医薬品の説明、退院時の服薬指導まで、患者さんに正しく安全に薬を提供するための活動を行っています。
また、薬剤の効果や副作用の有無を確認し、医師に処方提案を行ったり、チーム医療の推進として各科の多職種カンファレンスへの参加、病棟スタッフからの問い合わせへの対応など薬物治療に関して多岐にわたる業務を担っています。

TDM業務

 TDMとは、薬物治療モニタリング(therapeutic drug monitoring)の略で、治療効果や副作用に関する様々な因子をモニタリングしながら、患者ごとに個別化した薬物投与を行うことです。血中濃度と治療効果や副作用との間に関係が認められる薬物では、血中濃度を測定し解析した結果と臨床所見から投与計画を行います。当院薬剤部では塩酸バンコマイシン、テイコプラニン、アミカシンなどの抗菌薬を中心にTDMを実施しており、解析結果をもとに医師への投与量提案や医療スタッフとの情報共有を行っています。

外来薬物療法センター業務

 外来薬物療法センターでは、薬剤師が抗がん薬の投与量、投与スケジュール、副作用予防薬などを事前に確認し、処方監査を行っています。投与当日の検査値、投与の可否、投与量の妥当性を確認した上で抗がん薬の調製を行っています。薬剤師2名で医薬品の照合、採取量の確認を行い、適切かつ安全に患者さんに投与されるよう努めています。医療従事者の職業性曝露対策にも取り組んでおり、一部の抗がん薬に対して、閉鎖式薬物移送システムによる抗がん薬の調製、投与も行っています。
 また、抗がん薬を投与される患者さんに対して、治療スケジュール、副作用、自宅での注意事項などの薬剤説明や副作用モニタリングを行い、支持療法薬の医師への処方提案、地域薬局との情報共有による外来患者の副作用管理なども行っています。

領域別チーム医療

 当院では、栄養サポートチーム(NST)、感染制御チーム(ICT)、抗菌薬適正使用支援チーム(AST)、褥瘡対策チーム、緩和ケアチーム、高齢者・認知症ケアサポートチーム(DST)などの様々な活動を行っています。多職種が連携・協働し、それぞれの専門スキルを発揮することで、治療効果やQOLの向上に貢献しています。

手術室薬剤師業務

 手術室では、医療用麻薬、毒薬、向精神薬などの法律に基づいた管理が必要な薬品をはじめ、様々な医薬品を取り扱っています。当院では薬剤師が平日日勤帯に常駐し、医薬品管理や医薬品情報提供を通じて麻酔科医、看護師等の医療スタッフと連携し手術が円滑に行えるように支援しています。

入院前常用薬確認業務

 入院前に患者さんから、「お薬手帳」や「お薬説明書」などを用いて使用中の薬剤に関する情報収集をすることで、術前中止薬スクリーニングや副作用歴、アレルギー歴の把握を行っています。患者さんにとって入院後の薬物療法をより有効・安全に提供するよう努めています。

症例検討会

 毎月1回症例検討会を実施し、病棟業務において経験した症例の介入方法や問題点を検討することで薬剤部全体の知識向上に努めています。

薬学教育(病院実務実習)・研修

 当院は、薬学部5年次の実務実習生受け入れ病院として各大学より学生を受け入れ、モデル・コアカリキュラムに沿った実習を行っています。
また、研修医や看護師など医療スタッフに向けた職員研修も行っています。

TOP