ここから本文です
厚生労働大臣の定める掲示事項
当病院は、厚生労働大臣が定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
入院基本料について
当病棟では、1日に10人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。
- 朝8時45分~夕方17時30分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は7人以内です。
- 夕方17時30分~深夜1時まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は20人以内です。
- 深夜1時~朝8時45分まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は20人以内です
入院時食事療養について
当病院は、入院時食事療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(朝食:午前8時、昼食:午後0時、夕食:午後6時以降)、適温で提供しています。
入院時食事療養費の標準負担額について(1食につき)
70歳未満の方
区分 | 標準負担額 | ||
---|---|---|---|
一般(住民税課税世帯) | 1食460円 | ||
〃 ※指定難病患者等 | 1食260円 | ||
住民税非課税世帯 | 過去12ヶ月の入院日数 | 90日以下 | 1食210円 |
91日以上 | 1食160円 |
70歳以上の方
区分 | 標準負担額 | ||
---|---|---|---|
一般(住民税課税世帯) | 1食460円 | ||
〃 ※指定難病患者等 | 1食260円 | ||
住民税非課税世帯(低所得者Ⅱ) | 過去12ヶ月の入院日数 | 90日以下 | 1食210円 |
91日以上 | 1食160円 | ||
住民税非課税世帯(低所得Ⅰ) | 1食100円 |
診療明細書について
当病院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しています。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
近畿厚生局和歌山事務所への届出事項について
令和5年8月1日現在
当病院は、次の施設基準に適合している旨、近畿厚生局和歌山事務所へ届出を行っています。
1.基本診療料の施設基準
- 一般病棟入院基本料
- 救急医療管理加算
- 診療録管理体制加算2
- 医師事務作業補助体制加算1
- 急性期看護補助体制加算
- 重症者等療養環境特別加算
- 栄養サポートチーム加算
- 医療安全対策加算2
- 感染対策向上加算2
- 患者サポート体制充実加算
- 病棟薬剤業務実施加算1
- データ提出加算
- 入退院支援加算
- 認知症ケア加算
- せん妄ハイリスク患者ケア加算
- 精神疾患診療体制加算
2.特掲診療料の施設基準
- 糖尿病合併症管理料
- がん性疼痛緩和指導管理料
- がん患者指導管理料イ
- がん患者指導管理料ロ
- 糖尿病透析予防指導管理料
- 小児運動器疾患指導管理料
- 二次性骨折予防継続管理料1
- 二次性骨折予防継続管理料3
- がん治療連携指導料
- 薬剤管理指導料
- 地域連携診療計画加算
- 医療機器安全管理料1
- 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
- 在宅患者訪問看護・指導料及び同一建物居住者訪問看護・指導料の注2
- 検体検査管理加算(Ⅰ)
- ヘッドアップティルト試験
- 神経学的検査
- コンタクトレンズ検査料1
- 小児食物アレルギー負荷検査
- CT撮影及びMRI撮影
- 外来化学療法加算2
- 無菌製剤処理料
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
- がん患者リハビリテーション料
- 後縦靭帯骨化症手術(前方進入によるもの)
- 椎間板内酵素注入療法
- 脊髄刺激装置植込術及び脊髄刺激装置交換術
- 医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
※胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - 輸血管理料Ⅱ
- 麻酔管理料(Ⅰ)
特定療養費等について
1.特別の療養環境の提供(室料差額料金について)
当院の1日にかかる室料差額料金は、下記のとおりです。(消費税込み)
区分 | 室料差額(消費税込) | 病室 | 備考 |
---|---|---|---|
特別室 | 16,500円 | 2階病棟(210号室) 3階病棟(310号室) 4階病棟(404号室) |
トイレ・シャワー・ミニキッチン付き |
個室A | 7,700円 | 2階病棟(204~209号室) 3階病棟(304・309号室) 4階病棟(403・405~418号室) |
トイレ付き |
個室B | 5,500円 | 2階病棟(202・203号室) 3階病棟(302・303号室) |
|
2床室C | 5,500円 | 4階病棟(401号室) | トイレ付き |
2.保険外負担に関する事項
当院では下記の項目について実費の負担をお願いしています。(消費税込み)
項目 | 費用 |
---|---|
紙オムツ M | 90円/枚 |
紙オムツ L | 100円/枚 |
紙オムツ 小児用 | 60円/枚 |
TENAおむつスーパー | 130円/枚 |
TENAおむつマキシ | 120円/枚 |
TENAおむつプラス | 90円/枚 |
尿とりパッド | 20円/枚 |
セーフティーセット(エンゼルケア用品) | 4,640円/セット |
文書料 | 別掲の「文書料一覧のとおり」 |
3.保険外併用療養費に関する事項
当院は多焦点眼内レンズを使用する白内障手術を行っており、下記項目について選定療養の費用として実費の負担をお願いしています。(消費税込み)
項目 | 費用(1眼あたり) |
---|---|
テクニス シンフォニー VB | 124,100円 |
アルコン アクリソフ IQ レストア | 126,300円 |
テクニス シンフォニー トーリック VB | 131,800円 |
アルコン アクリソフ IQ レストア +2.5D トーリック シングルピース テクニス マルチフォーカル アクリル テクニス マルチフォーカル ワンピース |
137,300円 |
アルコン アクリソフ IQ PanOptix シングルピース | 202,200円 |
アルコン アクリソフ IQ PanOptix トーリック シングルピース | 235,200円 |
テクニスシナジーVB Simplicity | 190,100円 |
テクニスシナジーTVB Simplicity | 219,800円 |
医療安全管理者等による相談
当院では、医療安全管理者等による相談および支援を受けることができます。
詳しくは、患者相談窓口へおたずねください。