| 1 日 時 |
平成20年4月18日(金)〜19(土) |
| 2 主 催 |
大学医学部及び医学部学生自治会 |
| 3 目 的 |
医学部学生相互ならびに教職員との交流を通じ、協働意識と仲間意識を高め、創造性や活動性を自ら育むことを目的に実施する。 |
| 4 場 所 |
吾妻屋シーサイドホテル |
| ○4月18日(金) |
| 12:45 |
学生集合 |
| 13:00 |
バス出発 2台 |
| 14:00 |
「青洲の里」見学 |
| 15:00 |
「青洲の里」バス出発 |
| 16:30 |
吾妻屋シーサイドホテル 着 |
| 17:00 |
学長挨拶
学生部長挨拶
学生自主カリキュラム等の発表(6組)
司会 前川 裕継 学生自治会長 (1テーマ約15分)
| |
学年 |
氏名 |
テーマ |
| (1) |
3年生 |
中村 一葉 |
NGOによる支援の取組みとその在り方 |
| (2) |
3年生 |
土橋 智弥 |
ケアマインド教育における体験実習のアンケート調査 |
| (3) |
5年生 |
曽根勝 真弓 |
基礎研究の楽しさ |
| (4) |
4年生 |
上野 一樹 |
ハーバード大学での基礎研究 |
| (5) |
4年生
4年生 |
尾形 衣美
奥野 潤 |
上海での医学留学を通じて学んだこと
〃 |
| (6) |
6年生 |
梶 誠兒 |
イギリス留学を通じて |
|
| 19:00 |
夕食 |
| 20:00 |
交流会 レクリエーションなど
・・・研修1日目終了・・・ |
| 23:00 |
和医大行きバス 出発
・・・・就寝・・・・ |
| ○4月19日(土) |
| A班 |
B班 |
7:00〜8:00
※荷物はホテルロビーで一括して預かってもらえます。(貴重品は持参してください。) |
| 8:40 |
1階 玄関前集合 各班点呼
※各班長が責任をもって確認 |
| 8:45 |
ホテル出発・船着き場へ(徒歩) |
| 9:00 |
友ヶ島汽船 加太出航 |
| 9:20 |
友ヶ島着 |
| 9:30 |
島内探索(オリエンテーション)5班 |
| 12:00 |
昼食(オリエンテーション終了後船着き場付近で) |
| 13:15 |
船着き場集合(各班点呼) |
| 13:30 |
友ヶ島汽船 友ヶ島出航 |
| 13:50 |
加太着 |
| 14:00 |
加太観光(淡島神社、おみやげ) |
| 15:00 |
吾妻屋へ戻る |
|
| 8:25 |
1階 玄関前集合 各班点呼
※各班長が責任をもって確認 |
| 8:30 |
加太観光(淡島神社、おみやげ) |
| 9:45 |
船着き場集合 |
| 10:00 |
友ヶ島汽船 加太出航 |
| 10:20 |
友ヶ島着 |
| 10:30 |
島内探索(オリエンテーション)5班 |
| 13:00 |
昼食(オリエンテーション終了後船着き場付近で) |
| 14:30 |
友ヶ島汽船 友ヶ島出航 |
| 14:50 |
加太着 |
| 15:00 |
吾妻屋へ戻る |
|
15:30 医大行きバス 吾妻屋出発
16:30 医大到着予定
・・・研修終了・・・ |
※朝9時に、和医大行きのバス出発
※4月19日 雨天の場合、ホテル1階宴会場を借りて、教員、学生で交流会。