高度救命救急センター プロモーション動画

第3回 医局説明会
(2025.9.3)

第13回 医学生・研修医のための
救急セミナー in 近畿(2025.7.12)

第2回 医局説明会
(2025.6.13)

News ─ お知らせ

2025.09.11三宅瞳先生が「10代女子のための仕事図鑑」に執筆しました!当講座の三宅瞳先生が、書籍 「10代女子のための仕事図鑑」(メイツ出版社)において執筆を担当されました。
本書は、将来のキャリアを考える10代の女子中高生に向けて、多様な職業の魅力や働き方を紹介する内容となっています。三宅先生は「フライトドクター」の仕事について、やりがいや日々の業務、女性医師としてのキャリア形成などを分かりやすく解説しています。未来の医療を担う若い世代にとって、進路選択の一助となる一冊です。ぜひご覧ください。
詳細はこちら

2025.09.03第3回 医局説明会(2025年9月3日開催)のお知らせポスターはこちら
参加お申し込み

2025.07.08院内救急救命士募集のお知らせ(高度救命救急センター)詳細はこちら
申込みはこちら

2025.06.23医局秘書(事業担当補助員)募集のお知らせ(災害医学講座)詳細はこちら
申込みはこちら

2025.06.10第13回 医学生・研修医のための救急セミナー in 近畿(2025年7月12日開催)のお知らせポスターはこちら
参加お申し込み

2025.05.15第2回 医局説明会(2025年6月13日開催)のお知らせポスターはこちら
参加お申し込み

2025.04.08第2回 和歌山救急ウルトラクイズ&医局説明会(2025年2月26日開催)のお知らせポスターはこちら
参加お申し込み

2025.04.01今年度より新たに5名が入局しました。

2025.04.01寄附講座「災害医学講座」を開講しました。

2025.03.18医局送別会をアバローム紀の国にて開催しました。

2025.01.26 昨年11月に読売テレビ「 かんさい情報ネット ten.」で放送された「1秒を争う現場へ…空飛ぶ救急医・フライトドクターは2児の母」が日本テレビで放映されることになりました。
放送番組:News every.(日本テレビ)
放送日時:2025年1月29日水曜 16時20分ごろ
関東圏の皆様にも和歌山県立医科大学高度救命救急センターの診療の様子をご覧ください。

2025.01.26 「1秒を争う現場へ…空飛ぶ救急医・フライトドクターは2児の母」のYoutube視聴回数が84万件を突破しました。
詳しくはこちら

2024.12.26高度救命救急センター忘年会をマリーナシティホテルで開催しました。

2024.11.02高度救命救急センター25周年・和歌山県ドクターヘリ運行20周年記念祝賀会をダイワロイネットホテル和歌山で開催しました。

2024.07.02第3回 医局説明会のお知らせ(zoom開催)ポスターはこちら
参加お申し込み

2024.06.17第12回 第12回救急セミナーin近畿(2024年7月20日開催)のお知らせポスターはこちら
参加お申し込み

2024.05.03第2回 医局説明会のお知らせ(web&現地)ポスターはこちら
参加お申し込み

2024.04.29WBC 和歌山ラジオの「ラジオ健康相談」で当救命救急センターが紹介されました(2024年4月29日~5月3日まで放送)。

2024.04.03厚労省救命救急センター充実度評価にて全国5位にランクインしました(99点、S評価)

2024.04.02インスタグラムのフォロワーが5,000人を突破しました。

2024.03.07AED20周年特別セミナー(2024.4.4)のお知らせ20年前に、自動体外式除細動器(AED)の本邦への導入と一般市民への解禁にご尽力された三田村秀雄先生(日本AED財団 理事長)をお招きして、講演会を開催します。医療従事者はもちろん、一般市民のどなたでもご参加できます。
ポスターはこちら

2024.03.06インスタグラムのフォロワーが4,000人を突破しました。

2024.03.05第1回和歌山救急ウルトラクイズ&医局説明会(2024.4.20)のお知らせポスターはこちら
参加お申し込み

2024.03.05置塩助教・島望助教が令和6年度科研費 若手研究に、井上教授が基盤Cに採択されました。

2024.02.28テレビ和歌山「わかやま医療ナビ」に掲載されました。
詳しくはこちら

2024.02.26旭化成ファーマ株式会社「医局・施設紹介」に掲載されました。
詳しくはこちら

2024.02.23インスタグラムのフォロワーが3,000人を突破しました。

2024.02.10EMAジョブフェア@名古屋に参加しました。

2023.12.18プロモーションムービーを公開しました。

2023.11.10資料集ページを公開いたしました。ベッドサイドリーチング、ERモーニングレクチャー、抄読会のPDFがダウンロードできます。
資料集ページはこちら

『人を集め、育て、
 医療の質を高め、
 地域医療に貢献する』

 和歌山県立医科大学 救急集中治療医学講座・高度救命救急センターのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 私たちのセンターは「人を集め、育て、医療の質を高め、地域医療に貢献する」という理念のもと、救急医療の最前線を担っています。

 和歌山県救命救急センターは、都市から山間・海岸まで幅広い地域から多様な症例が集まり、全国有数の症例数と実績を誇ります。2004年に関西初のドクターヘリを導入し、累計9,300件超を達成。重症外傷や緊急手術、ICU治療成績はいずれも全国トップクラスで、厚労省評価で全国5位のS評価を獲得しました。さらに県内初のハイブリッドERや災害医学講座、2026年始動のTele-ICUなど先進的取り組みを推進。教育・人材育成にも注力し、新入局者の臨床力・研究力を伸ばすとともに、留学や国際学会発表の機会も提供しています。救急・集中治療の現場は一瞬の判断で命を救う喜びと達成感に満ち、他にない経験が得られる場です。和歌山で共に次世代の救急医療を拓きましょう。

『人を集め、育て、
 医療の質を高め、
 地域医療に貢献する』