令和4年度 和歌山県立医科大学功績表彰式を執り行いました
令和4年度 和歌山県立医科大学功績表彰
令和3年度 和歌山県立医科大学功績表彰
- 学術研究賞を受賞した研究内容をご紹介します
- 『尿路結石の形成を促進する新規分子発見と、骨格筋の質の低下と膀胱がんに関する臨床研究』
(クリックするとYouTubeの動画が再生されます)
医学部泌尿器科学講座の山下真平助教が、尿路結石形成を促進する新規分子の発見や、骨格筋の質の低下(myosteatosis)と膀胱がん患者の予後との関連性の臨床実験などを行いました。
また、それらの研究論文が「Scientific Reports」など著名な学術雑誌に掲載されました。
医学部 泌尿器科学講座 山下真平助教 - 『癌の病態に関わる新しいメカニズムの発見』
(クリックするとYouTubeの動画が再生されます)
本研究により硫酸化糖鎖依存的なp53アミロイド伝播機構の解明に成功しました。
これをもとに、様々なp53変異癌においてp53アミロイドや硫酸化糖鎖を標的とした新しい治療戦略の開発が期待されます。
また、研究論文が米国の機関誌「米国科学アカデミー紀要」に掲載されました。
医学部生化学講座/ 産科・婦人科学講座グループ - 『EGFR遺伝子変異陽性 肺癌の新規治療開発』
(クリックするとYouTubeの動画が再生されます)
世界に先駆けて実施した、肺がんの新規治療開発に向けた研究が反響を呼びました。
また、研究論文が医学雑誌「JAMA Oncology」に掲載されました。
医学部 内科学第3講座 准教授 赤松 弘朗 准教授 - 『大動脈瘤形成におけるケモカインの役割について』
(クリックするとYouTubeの動画が再生されます)
CCL3の大動脈瘤に対する治療効果が認められました。
また、研究論文が学術雑誌「Nature Communications」に掲載されました。
医学部 法医学講座 石田 裕子 准教授 - 『安全に使用できる新規オピオイド鎮痛薬の薬効評価』
(クリックするとYouTubeの動画が再生されます)
有害性の少ない新しい鎮痛薬の研究を進めました。
これにより、今後の安全な鎮痛薬の開発が期待されます。
また、研究論文が英国の医学雑誌「British Journal of Anaesthesia」
に掲載されました。
薬学部生体機能解析学研究室木口倫一准教授
- 『尿路結石の形成を促進する新規分子発見と、骨格筋の質の低下と膀胱がんに関する臨床研究』
- 令和3年度 和歌山県立医科大学功績表彰を執り行いました

アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。