ここから本文です
教員情報
氏名 | 樫葉 雅人 | 写真 |
---|---|---|
所属 | 保健看護学部 | |
連絡先 | kashiba@wakayama-med.ac.jp | |
主な担当科目 | 教養セミナー、健康と看護、慢性期看護論Ⅰ、リハビリテーション看護論、急性期看護論Ⅱ、早期体験実習、保健看護実習D(精神)、統合実習Ⅱ | |
主な研究テーマ | 精神保健医療福祉に関する研究 健康教育に関する研究 |
|
研究分野 | 精神保健 精神看護 | |
略歴 | 2003/03 和歌山県立医科大学看護短期大学部 卒業 2003/04~2020/03 国保野上厚生総合病院 看護師 2014/04~ 日本精神科看護協会精神科認定看護師 2015/04~ 副看護師長 2020/04~ 和歌山県立医科大学保健看護学部 講師 |
|
主な著書・論文 | 【著書】 1. 樫葉雅人:「精神科ナースのアセスメント&プランニングbooksシリーズ―認知症の看護ケア」:64-70,中央法規出版株式会社,2018 2. 樫葉雅人,小畠拓治,見形紘子:精神科看護「多職種チームでの服薬自己管理の実践―チーム医療と服薬自己管理」45(4),18-23,精神看護出版,2018 3. 樫葉雅人,田邉徳樹,田中博也:精神科看護「患者・家族支援により在宅へと移行した1事例―認知症患者の退院支援は困難か」:43(10),17-21,精神看護出版,2016 4. 清水多津子,樫葉雅人,小畠拓治,田中博也:地域医療「国保直診の看護の現場から―地域の中核病院が果たす精神科医療」:54(2),32-36,全国国民健康保険診療施設協議会,2016 5. 樫葉雅人,松本幾久子:精神科看護「新人さんに向けた夜勤時の6つの心得」:43(6),13-16,精神看護出版,2016 【論文】 1. 小畠拓治,樫葉雅人,谷口美香,吉野徳子,山本智恵,清水多津子,藤河勇気,川村晃右:中山間部で生活する高齢者に対する健康教育が主観的健康統制感に与える影響.第50回日本看護学会論文集 ヘルスプロモーション,187-190,2020 2. 樫葉雅人,小畠拓治,徳田一美,清水多津子,志波充:X県内公立精神科病院・病棟に勤務する看護師の職務満足度調査結果の比較検討.日本医学看護学教育学会誌,第25号NO.2,40-46,2016 3. 樫葉雅人,神谷千珠代,藤井有香,山崎雄司,辻あさみ:看護師が患者に抱く陰性感情の比較検討―総合病院の精神科病棟と一般科病棟を比較して.日本精神科看護学術集会誌,56(2),321-325,2013 |
|
学位 | 2011/03 保健看護学修士(和歌山県立医科大学) | |
受賞 | ||
所属学会 | 和歌山保健看護学会 | |
社会貢献活動 | 1. 田辺海上保安本部「職場のメンタルヘルス」研修会講師 2019 2. 海南医療センター「認知症患者へのかかわり」研修会講師 2019 3. 紀美野町サロン事業4か所 健康教育・相談 2019 4. 野上小学校「認知症サポーター養成講座」研修会講師 2019 5. JAながみね職員「認知症サポーター養成講座」研修会講師 2018 6. 紀美野町サロン事業10か所 健康教育・相談 2018 7. 海南海草地区障害者地域自立支援協議会「精神保健福祉部会」の立ち上げと運営 2015~2018 |